2012.04.13 Friday
一心行の大桜(熊本県南阿蘇) 2012
九州を代表する大桜、一心行の大桜(いっしんぎょうの大桜)を久々見てきました。
何度見ても、圧倒的な存在感です。 背景の阿蘇の山々も桜を守り立てているかのようです。 概要 この桜は、天正8年(1580)島津氏との戦いで矢崎城(三角町)で戦死した峯伯耆守惟冬(ほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とされている。 妻と遺児が故郷のこの地に戻り、惟冬の霊を弔うため一心に行をおさめたということで「一心行」の名がついたとされているそうです。 一心行の大桜は山桜、樹齢は400年余りと言われる。 高さ:14m 枝張 東西21.3m 南北26.0m この桜は満開のころは、花はまっ白です。 やがて、花が散りはじめる頃には、葉が出て、ピンクっぽい色合いへと変わって行きます。 4月15日にはだいぶ葉が出て散りはじめているようです。 【5月8日追記】 上記写真含む、写真20枚を下記のページに掲載しました。 (毎度、同じような写真で申し訳ない・・^^;) 一心行の大桜 2012年撮影分 ひむかブログX2 | 一心行の大桜(熊本県南阿蘇) 2012
| 花 | 2012.04.13 Friday | - |ひむかブログX2 |
|